MENU

虫歯治療・根管治療

「歯の痛み」を感じたらすぐに治療しましょう~虫歯治療~

虫歯は、多くの方が経験されているポピュラーな病気です。「冷たい物がしみる」「歯が痛い」などの症状は、虫歯が原因かもしれません。しかし、虫歯になるメカニズムがわかっているので、正しく対処すれば予防できる病気です。もし気になる症状がありましたら、お早めに柏市向原の歯医者、黒滝歯科にご相談ください。

「痛い」と感じたら症状はすでに進行しています

虫歯は、プラーク(歯垢)を「すみか」とする虫歯菌(おもにミュータンス菌)によるお口の感染症です。虫歯菌がお口の中の糖分を分解して「酸」を出し、その「酸」が歯を溶かします。しかし、初期段階では自覚症状が現れません。そのままにしておくと徐々に進行し、エナメル質の下の象牙質やその内側の神経にまで達してしまうと、歯が「しみる」「痛い」などの症状が現れるのです。

虫歯の進行段階と症状・治療法
進行段階 症状 治療法
CO:脱灰(だっかい) 歯の表面の硬いエナメル質がわずかに溶かされ、白く濁って見える状態です。 ごく初期の段階の場合、適切なブラッシングと歯のクリーニング、そしてフッ素塗布などにより「再石灰化」を促すことで改善が期待できます。
C1:エナメル質の虫歯 エナメル質がさらに溶かされて歯が黒ずみ、穴が空き始めます。この段階でも痛みなどの自覚症状はほとんどありません。 虫歯になってしまった部分を削り、レジン(歯科用プラスチック)や金属を詰めて補います。
C2:象牙質の虫歯 エナメル質の下にある象牙質まで虫歯に汚染された状態です。甘い物や冷たい物がしみたり、痛みを感じたりすることがあります。 虫歯にかかってしまった部分を削り、詰め物を装着します。
C3:神経にまで達した虫歯 象牙質の内側にある歯の神経にまで感染が達した状態です。何もしていなくてもズキズキと痛みます。 根管治療を行い、感染した歯の神経などを取り除きます。そこに必要に応じて支台を立て、被せ物を装着して歯の機能の回復を図ります。
C4:歯根の虫歯 歯の上の部分(歯冠)がほとんど溶かされ、歯の根にまで虫歯が進行した状態です。歯の神経が死んでしまうと痛みはいったん治まりますが、放置すると歯の根の先に膿がたまり、ふたたび激しく痛みます。 根管治療で歯の根を残せない場合は、抜歯が必要です。入れ歯やインプラント治療を行い、失った歯の機能を補います。

なるべく抜かないために~重度の虫歯には根管治療で対応します

歯の根にまで虫歯が進行してしまったような重度の虫歯でも抜歯を避け、歯を残すために行うのが「根管治療」です。これは一般的には「歯の神経を抜く治療」といわれています。

根管治療とは?

歯の神経や血管が入っている細い管「根管」から虫歯に汚染された神経や血管などを取り除き、内部を洗浄・消毒して除菌し、薬剤を充填して細菌の侵入を防ぐ治療のことを根管治療といいます。

STEP01 STEP02 STEP03 STEP04 STEP05 STEP06
歯の神経を取ったあと、根の深さを測ります 汚染された歯の根の部分を洗浄します 根管に薬を入れて消毒・除菌します 消毒・除菌が終わったら薬剤を注入し密封します 症例によっては土台を立てます 被せ物を装着します
医療用マイクロスコープによる精密治療

根管治療で重要なことは、根管内の虫歯を確実に取り除き、細菌が入らないようにすることです。しかし根管は細く複雑な形をしているので、肉眼で確認するのは難しく、高度な技術を必要とします。そこで、当院では精密治療を行うために、医療用マイクロスコープを活用し、患部を確認しながら確実な治療を行っています。

ラバーダムを用いてリスク軽減

根管治療中に削った根管内に唾液が入ってしまうと、ふたたび虫歯菌による汚染が広がってしまうことがあります。この唾液の侵入を効果的に防ぐことができるのがラバーダムです。

ラバーダムを治療する歯のまわりに被せ、治療歯を1本だけ露出させることで、虫歯再発のリスク低減につながります。歯科医療の先進国といわれる北欧の国々や米国などでは根管治療にはラバーダムが積極的に利用され、根管治療の成功率を大幅に向上させています。

根管治療には時間がかかりますが、しっかり最後まで終わらせましょう

根管治療では根管内の細菌をしっかり除菌しなければなりません。根管は、前歯は1本ですが、奥歯は数本に分かれています。そのため、より高い技術と正確さが求められ、時間も通院回数もかかってしまいます。

しかし、通院回数が増えると途中で通院をやめてしまう方がいらっしゃるのが現状です。この治療の中断は歯には大きなリスクとなります。なぜなら根管治療中はとくに虫歯に感染しやすい状態ですので、治療中の歯の抜歯のリスクがぐんと高まってしまうからです。被せ物を装着する最後まで治療はきちんと終わらせましょう。